Click here for ENG. website
毎度です。
以前、経路の違うことを試す云々言いましたが、やってみました。。というか、やってみようとしました。
BunsenLab
Openbox の非常に軽い Distribution ということらしかったです。もし、一通りのセッティング関係も全部 Docky に入れちゃえば、あとは Docky からなんでも起動すればいいし、それで軽いということになるならそういう使い方もありかな?と思って、お試ししようと思いつきました。
で、いつも通り、UnetBootin で USB に入れ、立ち上げようとしましたが、ストップしてます。。すすみません。書いてあることが理解できないので、これ以上無理かと。。
なので、何のスクリーンショットもありません。
この系統というかコンセプト(?)のビルドとして、Arch Linux 系もあるみたいだけど、なおさら厄介そう。
以上。。
諦め早すぎやしませんか?
良いんですよ。困りませんから。うまくいかないやつは、縁がなかったっていうことで。
ということで、本当にこれで記事終了だとさすがにあんまりなので、もう一つ。
Bodhi Linux 3.2.1
なんともまあ、という名前です。。
昔ですが、実際ちょっと興味がありました。Ubuntuベースの超(?)軽量ビルドみたいな感じでしょうか?でも、Xfce4 に慣れ親しんだ今の自分には苦労が付きまといそう。なので、敬遠していたところではあります。
USBでお試ししている範囲では、早そう。結構レスポンスはいいです。
ただ、慣れの問題で、どうしてもセッティング関係に苦しみそう。
一応本体へインストールしてみます。Ubuntuベースということもあって、非常に慣れ親しんだインストーラーでインストールします。
勘違いでしょうか。慣れてないから見つからないだけでしょうか。Synaptic がみつからない。しかたないので Terminal 開きます。
sudo apt-get update
。。。
一応いじってみるけど、続きは次回。何せ今は慣れて無くて使いづらい。
今は、ただ早いだけだとちょっと魅力ないか。。何せMX-15が満足すぎる。
比較はうまくできないけど、速さだけみたら Bodhi かもしれないとも思える。しかし、何せ自分はまだ使いにくい。。
使いやすくできればという前提なのだけど、早いに越したことはないし、とにかく軽いやつを、という方にはいいかも。
Linuxのブログ書いていて、Linuxうまく使えないなんてどうかしてる?
まあまあ。。初心者なんですって。。知識偏ってるんですって。。無駄な言い訳。。まあマイペースで頑張ります。
ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿