2016年11月6日日曜日

MX-16 ベータだけど触ってみた

Click here for ENG. website

毎度です。

自分はメインで MX-15 使っていることは何度となくここに書いている訳ですが
その MX-15、どうやら MX-16 の Beta版が出たようで。

ベースは MX-15 と同じ Debian Jessie なので、MX-16 正式リリースとなれば MX-15 は更新されてしまうということなんだろうきっと。

で、15から16となることで、何が変わるのか?

*******************
What's new?

Aesthetic changes include a newer theme, new wallpapers and icons as well as
improvements to look of the installer.
*******************
まあテーマとか壁紙、アイコン、インストーラの外観変更といったところだろうか。

*******************
New! - live-kernel-upgrader - as it says, upgrade the kernel and remaster a running Live system.
- live-usb-maker - new cli tool to install a full-featured live environment to USB device that boots legacy and EUFI!
*******************
んー。。本体にインストールして使い込む人にはあまり関係なさそうな。。

こうなると、よりかっこよく、より早く。。みたいな期待はさすがにもてなそうです。

でも。。
どうだろう。
かっこいいテーマがあるか?とかはちょっと気になる。。

じゃあごたごた考えてないでお試ししてみるか!ってことです。

いつものように UnetBootinでインストール、でPCにつないで電源入れたのです。
しかし。。立ち上がりません。画面はGRUBのスタート時OSを選ぶいつもの画面になってしまいました。

で、インストール方法を変えて他のソフトで作ったライブUSBでやったのですが、今度はカーネルがない??とかで先に進みません。で調べてみると Live と打ち込むとか書いてあるので、やってみると。。

こうなりました。でもちょっと不満。MX-15のライブUSB 作った時は選択肢がたくさんあったし、いきなり日本語にできたのですが、今回はそのメニューが出てこなかった。まあスキル不足か知識不足でライブUSB作成がうまくいかなかったということでしょうか。

だが、UIのテーマが変わって少しかっこよく(?)なった気が。。

こうなるともうだめです。本体へインストールです。前回のOS充てたパーティション使って。。

ライブUSBで日本語を選ぶことができなかったためか、インストールはすべて英語で進みました。まあなんとかなりましたが。

インストールの時、Localeだキーボードだ時間設定だのを日本にしたからか、インストール後立ち上げると日本語表記になっています。

使用感ですが、MX-15 のテーマ、壁紙を変えただけ?という感じでしょうか。OSの使用感は相変わらず自分の VAIO P には軽快です。MX-15 が使い慣れているためだと思いますが、普段使うアプリの設定なども MXツール内の Package Installer から一通り使うものを選んで入れるだけでお手軽にできます。

まあ自分にとっては MX-15 でも MX-16 でも。どちらでもOKです。MX-15がアップグレードされてもいいし、このままベータがアップデートされるのを待ってもよしです。

それより、自分にとってこいつを超えるDistro に早く出会いたいのだがねぇ。。



ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年10月30日日曜日

新しい出会いはなかなか来ないね〜

Click here for ENG. website

毎度です。

今日も Distro Watch のランダムボタンをポチポチしていたんですが。。そのうちひとつ気になったもの見つけたのでちょっと触ってみようと思いました。

LXLE

どうやら Lubuntu の親戚みたいな(?)もののようで、Lubuntu? Ubuntu? がベースでLXDE のデスクトップ。Lubuntu との違いは入っているアプリがこちらてんこ盛りのようで、しかも壁紙がおしゃれってことみたいです。この理解で合ってるんだろうか。

まあお試ししてみます。

とりあえずライブ触ってみると結構軽そうではあります。インストールを試みますが、こいつも日本語フォントがないタイプのようで、インストールは英語で行いました。当然Menuなどは英語となります。

スクリーンショットを入れようと思ったんですが、Prt Scボタン押してもスクリーンショットが起動しない。ここらあたりから思い通りにならないことが続きます。

とりあえず Menu を日本語にしようと Languaage Support へ行きますが、日本語を追加インストールするところまでは行くのですが実際にインストール作業が進まない。。

それでも、英語のメニューで我慢すれば使えるんですけど、ちょっと置いておいて、画面がサスペンドだかで暗くなったのでキーを触って再開しようとしたところでですね。。

。。なんと。。

デスクトップがモザイクがかかったみたいに粗い画面になって。。マウスポインターだけは普通に動くんだけど操作自体は全く出来ない。。電源ボタンで速攻シャットダウン動作。。

んー。。これは初体験でした。

壁紙はカッコイイし、普通に触っている時は結構軽快ではあるんだけど。。このパターンだと壁紙だけ頂いてさよならすることになるか。。

何か良いものないな〜。お世話になっていたライブCDの部屋さんも elementary os の紹介以降アップないし。今は新しく良いものが出る時期じゃないんだろうか。。

まあ、実際 MX-15 は相変わらず安定動作で自分の環境的には絶好調なので、お試しOSが上手く行かなくてもまったく困りはしないのですが、ちょっとさびしいですな。まあ今回も Vaio Type P には縁がなかったってだけのことですね。


ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年10月29日土曜日

Distro Watch のランダムボタンをポチポチと。。

Click here for ENG. website  

毎度です。

「何か良いものね〜かな〜」と思いながら。。この現象のことを自分は「なにか良い物ほしい病」と言ってます。。そんな病を発しながら Distro Watch を見ていたのですが、最近どうしてもめぼしい物、興味を引かれるものが見つかりません。

で、やけになって(?)、Distro Watch の検索ボタンのすぐ近くに「ランダム」というボタンがあったんで、それをポチポチしてたんです。そうすると、こんなのが出てきました。


PearlMate 


以前トライしたことがあるやつです。

自分は Linuxいじり始めのころ、なんとなくカッコイイUIって考えた時に思ったのが MAC 風だったわけです。で、こいつは MAC 風ということだったので、当時はまだ開発途上だったにもかかわらずお試ししたのです。で、結果としては、自分の力ではまともに動かせない状態だったのでそのままポイでした。

やっと完成したってことなのね。ってことならちょっと入れてみようか?とういことで、久しぶりのお試しです。でもあまり期待しません。。。



下に現れている Dock は Plunk というやつみたいです。ちょっと反応遅いんじゃ?と思い、こいつをお気に入りの Docky に変えてみました。変えてみたのですが。。

「オッセ〜!!」

遅いのはどうやら、Compiz の設定にギミック的なやつをてんこ盛りにしてるから?

ちょっと Window をドラッグするとこんな風になったりします。非力な VAIO P にはいらねー視覚効果だ。。

で、Compiz の設定見たんですが、自分にはよく分からん。どこを外せば良いのだろう。。いくつか外すのをお試ししてみたんだけど、結局。。

「オッセ〜」



それとですね。。

「Language Support 動かねー!!」

なんでLanguage Support 動かないかね〜。まあ本気で使う気になればつっこんで調べるんだろうけど。
PC考え中の時のマウスカーソルとかアイコンとか Window の上側の左右角にある 
- + x が MAC っぽくなっていて良いんですけど、何せ。。

「オッセ〜」

これなら、MX-15 でも DebianDog でも何でも軽いやつでテーマを MAC 風にするほうが楽なんだろうねぇ。。


ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年10月23日日曜日

DebianDog Jessie XFCE 久しぶりに触る

Click here for ENG. website  

毎度です。

いつもは MX-15 で VAIO P を使っていますが、DebianDog はたまに気が向いたときに動かしていました。前回の記事で、DebianDog の Thread がクローズとなっていて。。と記事を書いたのですが、何か別の人が Thread 引き継いだだのなんだの動いている酔うですが、ひょっとすると DebianDog は動いたとしても、もうアップデートとかできなくなってやしないか?とちょっとした心配をたわけです。。まあ大丈夫だろうが。。

なので、久しぶりに動かしてみることに。  


Kona Linux さんから頂いたの壁紙。。
「見られてる。。目が合っちゃった。。」
みたいな、今でもドキッとさせられる。
結構気に入っていたりします。

Docky を配置して、DebianDog 特有の(?)アイコンの数々を綺麗にして、一見するともう OS 何だか分からんという感じですねぇ。デフォルトの DebianDog のデスクトップと、自分はまったく使わない良く分からない使わないアイコン。。あれは自分としては嫌なので、こんなかたちになってます。

今ちょっと考えてみると、こVAIO P では数々の OS をお試ししていますが、そんな中で、DebianDog と MX-15 がずっと生き残り続けています。DebianDog は特に苦労して設定したという点も手伝って簡単には捨てられない感じが増していますが、それを差し引いても今のマイ設定状態の DebianDog Jessie XFCE はよくできた奴で今でもお気に入りです。

さて、肝心のアップデートはできるんだろうか?何せ久しぶりに動かしているので、アップデートとなるなら相当数のファイルがアップデートされるはず。  
 
Synaptic でアップデートしてみますと、ちゃんと動きます。一通りアップデート済ませて一安心です。さすが Debian というところでしょうか。

ということで心配はご無用でした。

最近 MX-15 側で使い始めた Homebank という家計簿アプリをインストールして。。もう使用感は MX-15 だろうと DebianDog だろうとどちらでも。。

快適。。
軽い。。
どちらも OK ですわ。

ただ、DebianDog だと USB メモリ邪魔そんなに気に入ってるなら何で VAIO P 本体に入れないかって?まあまあ。。素人且つ勉強不足で、こいつを本体に入れた状態のマルチブート方法が分からないからですよ(教えてもらってやってみたけどうまく行かない)。だから、こいつ入れちゃうと他のOS 立ち上がらなくなるし、こいつを入れた後に別 OS 入れるとこいつ立ち上がってくれないし。。ということでお試しができないんで本体に入れていないだけ。

MX-15 はそういう問題は皆無で、且つ小さいことだけど、起動と終了動作で効果音が鳴って、いかにも「ホームコンピューター」という感じがよろしいので MX-15 を引き続き使います。ということで、DebianDog はまたしばらく眠っていただくことになります。
 
ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ 
 

2016年10月21日金曜日

DebianDog のスレッドがどうのこうの。。

Click here for ENG. website  

毎度です。

ホント最近は

「オォーこれはぁぁぁー」

みたいな Distribution に出会えない。そんな中、DebianDog Jessie のスレッドが閉じただの復活しただのという記事があちこちでちらほら。

「へー DebianDog どうしちゃったんだろうねー」って思って。

自分は MX-15 使いで、DebianDog はサブで USB メモリに入れているだけだから、自分の日常には全く支障はないんだけど、DebianDog自体自分の中ではTop3に入る出来のものだし、もしなくなってしまったら寂しいなぁもったいないよなぁと思ったわけです。

で、昔書いた記事に貼ったリンクが生きているか確認した。せっかく作った保存版記事だし、これ結構見に来てくれる人多いんです。当時は書きながら

「どうだろうねぇ〜こんなシロウトが書いた『保存版記事なんて見に来てくれるんだろうか??」

と思っていたんだが、今でも結構人気記事なんですよ。

で、ISOのリンクがあるページに行ってみると

「DebianDog Jessie - The thread is CLOSED」とか

なんだとぉ??

で、ISOがダウンロードできるリンクをクリックすると、一応まだファイルはダウンロードできる。

じゃあ、前の記事はとりあえずそのままでいいか。
 

ブログって古くなるとリンクをアップデートするとか面倒だねぇ。


ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ
 

2016年10月15日土曜日

TORI という名前だそうです

Click here for ENG. website

毎度です。

酷かった肩の状態も、眼鏡を変えたおかげでずいぶん楽になってきました。完全に治ったということじゃないけど、ほんと楽になって、うれしいのです。

なので、こちらのブログもご無沙汰してしまった

「OS探しを!!」

と思ってはいるのですが。。なかなかめぼしいものが出てきません。

が、そんな中、一応一つ試してみました。

その名は。。


「鳥」


だそうです。こいつは、XP が入っていたPCをターゲットにしているとかで、ひょっとすると


「軽いってことなのか?」


と思い、久しぶりのお試しをしてみましたわけです。。と、ここでいつもでしたらスクリーンショットくらい乗せるのですが、Print Screenのキーを押しても何も起きない。。たまたま?まあいいか。


確かに「軽い!」と感じます。

ただですねぇ。。

1.インストールは非常にとっつきづらい。インストールする際のユーティリティは、これまでの Ubuntu/Debian のものではなく、独自の者みたいです。シンプルではあるんだけど何せ初めてなもので。。案内をしてくださっているサイト様がなければきっと自分はインストールできなかった。
2.入れたは良いが、何も使えるアプリはない。「後入れでお好きなものをどうぞ」ということのよう。
3.やろうとしたら、どうにでもいじれるとは思うのだが、何せ。。デフォルトのUIデザインが自分には合わない。合わな過ぎて、いじるのが面倒に思ってしまって。。

苦労してセッティングして、その結果良い果実を手に入れられるのかもしれませんけど、自分には今の MX-15 で十分だし、この「鳥」をいじって MX-15 を超える使用感を手に入れられると思えなかったので、ほんと、入れただけになってしまってます。

軽い、ということに重きを置いているのは良いとは思うのですが、自分には使いづらい。あまりにも使いづらい。


「どうしても軽いやつを!」
と考えている方にとっては候補の一つにはなるかもしれませんが、さて如何に?


ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年10月13日木曜日

MX-16 ?

Click here for ENG. website

毎度です。

何度となく、自分は MX-15 が一番のお気に入りと言っていますが、いつも頭の中では

「もっと良いものあれば欲しいよ~」

と思っています。

で、Distro Watch なんかを見たりしているのですが、なかなかめぼしいものが見つかりません。Fedoraが出ていたり、elementary os が出てみたり、ちょっと試そうかなと思っても、VAIO P は 32bit ということで、お試しできていません。

ふと、思ったのが

「MX-16 とかでないのかな??」

でした。調べますと、先月付けで、ちょっとだけ記事が出ていました。

こちらです。MX-15 導入の際は大変お世話になりました。
*******************
お知らせ (2016/09/10) 公式コミュニティでの情報によると、MX-16 は Debian Jessie ベースに変化なく、
MX-15 からはパッケージ更新で反映されるようになり、再インストールする必要はない予定です。
*******************

ということは、マイナー変更なんでしょうか。いつの間にか MX-16 になっているということなのでしょうかね。

DebianDog ももちろん悪くないのですが、やっぱり MX-15 触ってしまうと自分は DebianDog からは離れてしまいます。


何かないのか?
VAIO Pに入れてもサクサクで、設定も簡単で、UIもかっこよくて、できればギミック的な楽しみもできたりして。。

そりゃないわな~。


ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年10月7日金曜日

Linux 弄っていて良かった~って思った出来事

Click here for ENG. website

毎度です。

今日は VAIO P じゃなく、デスクトップPCの出来事です。

二つあるデスクトップはそれぞれ Windows 10 が入っています。そのうちの一つが、Windows Update の最中で。。

。。
。。

真黒な画面でぐるぐる回る挙動から変化しません。

「逝っちまったのか???」

仕方ないので、DebianDog入りの USB メモリを刺して立ち上げます。

DebianDogは何ともなく素直に立ち上がる。でも、ネットワークがつながらない。このデスクトップはWLANのアダプターを付けているのですが、それが認識されていないようです。以前に試したときは問題なく認識していたのに。刺し直しても不認識は変わらない。

仕方ないので、余っている LAN Cable をつないで、ネットワークにつながることを確認し、その環境で Windows10 を再起動。

Windowsは無事立ち上がりました。原因は WLAN アダプタが死んでしまったということのようです。Win10 の状態で WLAN アダプタ刺し直してもアダプタは復活しません。

アダプタがへぼいのか。。
それとも
Windows Update が原因でアダプタが殺されたのか?

もし後者なら、酷くないか?

Windowsのアップデート中はPCで何もすることができず、且つえらく時間をかけてくれる。しかも、その挙句アップデートの最中にトラブル発生なんて。あほすぎるでしょ。
Linuxだったらアップデート中も作業できるし、こういうことが起こるなんて考えづらい。

自分が Windows のみを使っていたら、今回の現象を見たら結構冷や汗ものです(結果的に WLAN とってケーブルにすれば生き返ったのだろうが)。

Windowsなんて「ばかやろうだ!!!」

と思いました。

じゃあ Windows やめちゃえば?ってことなんですよね。一応動くうちは入れておきますけどね。。

今回の件で、Linux 弄っていてほんと良かった~って思った訳です。



ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

  

2016年10月2日日曜日

何のブログだったっけ?とおもわれそうだ。。

Click here for ENG. website

こんばんわ。

肩が。。という話から進みませんでしたが、ようやく最近多少良くなってきました。
どうやら、よーくストレッチし、肩甲骨あたりを特によーく動かさないといけないみたいです。。酷い肩こりってことみたいです。皆さんもどうぞお気を付けください。

また、自分は眼鏡かけてるんですが、その眼鏡が遠近両用メガネというやつでして、ブログ書くときみたいに近場をずーっと見るときは眼鏡の下側のレンズを使うのですが、このために首を後ろに傾け続ける姿勢が非常に悪そうです。なので、近場を見る専用の眼鏡を新調しました。だいぶ違いますね。。なんで今まで気づかなかったんだろう。。

何のブログでしたっけ?という話ですが、そろそろ調子が戻りそうなので、 また Linux 系に戻れればと思います。



ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年9月23日金曜日

やりたいことはまだまだあるんだが。。

Click here for ENG. website

毎度です。

肩が。。痛い。。なぜだろう。普通に寝ているときは良いんだけど起きてるとジーンと痛い。。一番きついのは自転車に乗るとき。これ肩こりじゃないだろう。。でもがいているうちに時間だけ過ぎていく。。

やりたいことはいっぱい出てくるけど、何せこの肩何とかなんないだろうか。。やっぱり病院か。

まあぼちぼちまた始めますわ。。


ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年9月15日木曜日

Linuxの話題で雑談してみた

Click here for ENG. website

毎度です。

最近肩の調子が悪い。。コリというのを通り越して、つってる感じが。。結構つらい。。シップとかして対処療法してるけど、根本原因がわからない。。医者に行ってもシップしか渡してくれない気もするけど、やっぱり病院に行ったほうがいいんだろうかね。。

それはさておき、最近こんな会話をした。

相手  「自分のPCWin7なんですよ」
自分  「ほー。アップグレードしなかった?」
相手  「だって、Win10対応してないアプリとか持ってて。。」
自分  「そーなんだ。。どんなアプリ?」
相手  「フォトショップとか。。」
自分  「フォトショップ?自分は使わないね。。凝ったことしてるんだねぇ」
相手  「そうかも。。」
自分  「Win10対応してないアプリ結構あるとか聞いたことあるけど、自分はオフィスアプリとブラウザ動けば基本ハッピーなんで。。」
相手  「普通それでいいっすよね」
自分  「もしくはさ。。いっそのこと Win10 やめちゃって、Linuxとかにしちゃったら?」
相手  「Linuxっすか?」
自分  「ちょっとISOダウンロードして、USBメモリにインストールしたらお試しできるぜ?しかもWindows と違ってタダだし」
相手  「へー」
自分  「で、USB挿したままPC電源ONでLinux お試しできちゃうぜ、しかもただで」
自分  「で、画像処理ソフトとか結構凝ったものもあるらしいし、しかもただ。オフィスもLibreOfficeってのがただで使える」
相手  「へー。そのオフィスってMS Office で作ったファイルとか使えちゃうんですかね?」
自分  「完全じゃないかもしれない。作ったフォームは多少崩れることあるかもしれない。でもファイル互換は保ててるらしい」
相手  「へー」
自分  「で、何よりLinuxっていろいろあって、凝ったやつとか軽いやつとかあって、軽いやつはマジで軽い」
相手  「へー」
自分  「自分は古い ATOM CPU のパソコンに Linux 入れてるけど、面白いくらい動くようになったよ」 **注--- VAIO P とは言わなかった。。なぜ?どうせ知らないから?ブログ見つけられて素性がばれるのが嫌?両方かな。
相手  「まじっすか」
自分  「マジっす。それと、MACみたいに画面下に DOCK 作って、そこにマウスカーソル合わせるとアイコン膨らんでくれて、いい感じに使いやすい」
相手  「マジっすか」
自分  「マジっす」「しかも、Linux インストールするとき元の Windows の環境も簡単にセッティングしてそのまま残せる」「しかも、OSのアップデート来てもLinuxなら作業中断とかないし」
相手  「まじっすか」
自分  「マジっす」
相手  「じゃ、中古の超安いPC買ってきてやっても楽しそうですね」
自分  「そうっすね」
相手  「マジっすか。ATOMっすか」
自分  「そうす」
相手  「自分、PCは Core7 っす
自分  「。。。ほー。。それ。。自分にとっちゃスーパーコンピューターっすよ」
相手  「そうっすか」
自分  「そうっす」「まあちょっと調べればきっと簡単にできてLinux はまるかもよ」
相手  「そうっすね」

さて、この方はLinux始めるだろうか。。
この方の相槌は。。ひょっとして、Linux 興味ありありで前のめりというよりはひょっとして ATOM と聞いてかわいそう。。という同情の相槌だったのだろうか。。

まあいいや。会話がLinux の話題になるなんて、レアなことだったなぁ、と思って。


ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年9月11日日曜日

VAIO P でできるけどまだやってなかったこと。。

Click here for ENG. website  

毎度です。

みなさんは家計簿というか、帳簿というか、お金の勘定というか、やってますかね?毎日やるのは面倒かもしれないけど、溜まっていたものをまとめてやると計算が合わなくなって、そのことにイライラしてしまったりして。。で、結局

「大変だから」
「面倒だから」とか、
「やっても貯金ができるようになっていない」とか、

そんなことで「もうこんな面倒なこと良いわ!」と投げ出してみたり。

自分はですね。。昔はWindowsにMicrosoft Money ってのをわざわざ買って使っていました。今思うと、Microsoft にどっぷりですねぇ。

今は。。結局日々の出費、銀行残高管理、クレジットカード管理、出費項目を作ってそれぞれの予算作成くらいの簡単なことしかやらないし。ということで LibreOffice CALC を使って軽くやっています。

で、ふと思いました。Linuxで Microsoft Money みたいなやつあるだろうか?多分あるんだろうな。。で探すとありますね。。

GNU Cash
Home Bank

GNU Cash は結構なことが出来そうで、最初これを入れてみました。機能的には満載という感じですけど。。一つ問題が。。VAIO P のハードのせいなのか。。アプリの動きが遅い。
なので却下。

Home Bank ですが、今度は良い。動きも軽いし、支出、収入、銀行残高、クレジットカード残高、クレジットカード引き落とし処理など簡単なやりたいことはやらせてもらえる。費目ごとの予算も組んで、実績対比もできる。


でも、家計簿なんて、むりやり VAIO P でやらなくても。。とは思いますかね。スマホでもできそうなものをわざわざVAIO P でやってるのは趣味の世界です。

自分が今考えているのは、「Linuxメインマシン」である VAIO P で使えていれば、できていれば、他のデスクトップで Linux 使うことになっても VAIO P でやったことを再現できるだろうし。とにかく VAIO P でやれることはやらせてみよう!ってことなのです。

少し先の話だけど、いつまで Windows 使えるかわからないです。今、デスクトップはかろうじて WIndows10 動いてるので Windows10 のサポートが切れるまでは Windows 10 使うだろうけど、その次の WIndows がダメとかバカ重だったりバカ高かったりだと、その時は本当に Linux ですべてを賄うことに。。まあ、その前に流石にパソコンは壊れてしまうのか。

そんなことを思ったりしていました。



ランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

VAIO P でできるけどまだやってなかったこと。。

Click here for ENG. website  

毎度です。

みなさんは家計簿というか、帳簿というか、お金の勘定というか、やってますかね?毎日やるのは面倒かもしれないけど、溜まっていたものをまとめてやると計算が合わなくなって、そのことにイライラしてしまったりして。。で、結局大変だから、とか、やっても貯金ができるようになっていないとか、そんなことで「もうこんな面倒なこと良いわ!」と投げ出してみたり。

自分はですね。。昔はWindowsにMicrosoft Money ってのをわざわざ買って使っていました。今思うと、Microsoft にどっぷりですねぇ。

今は。。結局日々の出費、銀行残高管理、クレジットカード管理、出費項目を作ってそれぞれの予算作成くらいの簡単なことしかやらないし。ということで LibreOffice CALC を使って軽くやっています。

で、ふと思いました。Linuxで Microsoft Money みたいなやつあるだろうか?多分あるんだろうな。。で探すとありますね。。

GNU Cash
Home Bank

GNU Cash は結構なことが出来そうで、最初これを入れてみました。機能的には満載という感じですけど。。一つ問題が。。VAIO P のハードのせいなのか。。アプリの動きが遅い。
なので却下。

Home Bank ですが、今度は良い。動きも軽いし、やりたいことはやらせてもらえる。


家計簿なんて、むりやり VAIO P でやらなくても。。とは思うんですけどね。今は携帯でもできそうなものをわざわざVAIOO P でやってるのは、
Linuxとしてのメインマシンである VAIO P で使えていれば、他のデスクトップで Linux 使うことになっても VAIO P でやったことを再現できるだろうし。とにかく VAIO P でやれることはやらせてみよう!ってことなのです。

少し先の話だけど、いつまで Windows 使うかわからないです。Windows10 のサポートが切れるまでは Windows 10 使うだろうけど、その次の WIndows がダメとかバカ重だったりバカ高かったりだと、その時は本当に Linux ですべてを賄うことに。。

そんなことを思ったりしていました。まあ、Microsoftもそこまで馬鹿ではないよね。。



ランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年9月5日月曜日

こういう話に弱いんだよねぇ~ シリーズ第2弾?

Click here for ENG. website

毎度です。

これシリーズにするつもりないんですが、まあこれも心に残っていて、書いちゃおうかと。

この間テレビでやっていた「ミグ25ソ連脱出」の話。

米国に亡命するため、旧ソ連の戦闘機ミグ25で北海道に降り立つパイロットの話なのだが、日本がどれだけ大騒ぎしたとか、そういうことは自分は「ま、そうだろね」「へー」で終了。

自分の心に残った - VAIO P に残した - のは。。このパイロットの少年時代のことだ。

昔のソ連時代。。10歳の貧しい少年がいた。両親は離婚し、父親に引き取られた。そして父親は再婚。少年は、実の父親、義母、義母の子供二人と暮らすことになった。

問題は、義母が少年に対し、とても冷たかった。

少年は戦闘機パイロットになろうと思っていた。憧れではなく、「ならなければならない」と。この貧しい状況を打開するにはそれしかない - 10歳の少年はそんな風に考えた。そのためには、立派に鍛えられた体がまず必要だと考えた。そして、体を大きくするためにはタンパク質が必要だと聞く。そこで少年は夕食のとき、義母に

「成長するためにタンパク質を取りたいんだ」

と言った。すると、夕食で出てきたのは二人の子供にベーコンをたっぷり入れたスープの残り、野菜の残りくず入りのスープだった。

少年は思う。

「ここに住んでいたらタンパク質は取れないし、身体の成長もままならず、目指すパイロットにもなれない」

それから少年はどうしたか?少年は外出することが多くなった。行先は。。近くの森だった。そこで何をしていたのか?彼は自分が成長するのに必要なタンパク質補給のため「狩り」をしていた。

「家で栄養を採れないのなら自分で採るしかない」と。

そして、その森で魚や動物などを捕らえて食べ、さらに自分の体を鍛えるためのトレーニングも続けた。

こうした行動は、すべて戦闘機パイロットになるという目標のため。

そして、年月が過ぎ、少年の体は立派に鍛え上げられていた。体を鍛えるだけじゃなかっただろう。必要な勉強もしたことだろう。そして目標だった戦闘機パイロットにもなった。


なんととんでもないタフな少年だろう。

やっぱりこう思う。10歳の少年が考えをもって真剣に目標を目指す。目標ははるか彼方だ。彼の置かれた状況は良くないどころか、すでに「あきらめろ」と言わんばかりの状況だ。それでも彼はあきらめず目標に進むための道を自分で探し、そこを進み続けた。くどいけど、これらがたった10歳の子供のやったことだ。

自分はこの少年に比べたらはるかに恵まれた環境に身を置いている。目標を見据えて行動しているか?この恵まれた環境に甘え、だらだらと過ごしているだけなんじゃないか?それではもったいないんじゃないか?

こうやって自分を奮い立たせることは悪いことじゃないと思うんだよねぇ。みなさんはどう思うだろう?

ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年9月3日土曜日

BSD という選択は。。

Click here for ENG. website

毎度です。

Distro Watchを見ていて、時折 BSD というのが出てくる。意味が分からなくてスルーしていました。で、BSD を調べると、Unix 系の OS ということだが Linux とは別物という。。

へー
そーなんだぁー
マジで知らなかった

で?それいいの?
で?軽いの?
カッコいいの?
使いやすいの?

まあ一つ試してみました。

Distro Watchで見つけてダウンロードしたのは Ghost BSD とかいうもの。

Linux じゃないので、UnetBootin は使えない。で、UnetBootin的な別のユーティリティを使う。Ghost BSD で紹介されていたやつ使って、USBメモリにイメージをインストールして。。VAIO Pに挿す。

電源ON!

だめ。

なんでも、エラーを見ると ACPI でエラーらしい。

再度トライする。起動オプションで ACPI を使わない?とかいうオプションが出て、それを選んで再スタート。

立ち上がりました。。


一応。。

でも、動きは Unity の Ubuntu みたいにもっさりだ。。こりゃだめだ。。

しかもですよ。

ダウンロードしたイメージは、あの、軽くて使いやすはずの(?)Xfce版ですよ?やっぱ自分の知識がないからかな?何かおかしなことしたか?それともこういうものなのか?

このもっさりで一気に使う気が失せ、本体インストールしませんでした。

BSD で軽いやつってどれなんだろうね。。良いものなら試したいが。


ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年8月31日水曜日

続 VAIO P に Q4OS - Trinity Desktop Environment (TDE) なるもの

Click here for ENG. website

毎度です。

ブログランキングというやつを見てみたら。。。
2位!!

そうなんですか。。エントリーしているブログが少ないからなのだろうか。。

とはいえ。。

悪い気分ではありませんねぇ。。

みなさん応援クリック本当にどうもありがとうございます。これからもクリック応援よろしくです。

本題に戻って。。

まだ慣れたとは甚だ言い難いですが、引き続き Q4OS の TDE をいじってます。

使っていて、まず Battery 管理アプリがないことに気づきました。
いろいろネットを見回してもめぼしいものを見つけられず、仕方なく Synaptic で TDE Power とかで検索すると、何とか出てきたものが二つあった。。バージョンがどちらも同じなので、きっと基本同じ物か、セットなのか。両方入れとけばいいだろう、ということでそれらを入れ、何とか電源管理はできるように。

それと、フォントがどうしても我慢できなくて。。Migu っていうフォントを Synaptic からインストール。まあまあです。

壁紙はあちこちから拾ってきたものを入れ、スライドショーにしました。KONAさんの壁紙でもいいんですよもちろん。

あと、前回書かなかったんですけど、この Q4OS は起動音と終了音が鳴ります。実務上はどうでもいいかもしれませんけど、やっぱりホームコンピューティングですから、そういうちょっとした遊び的なものはあって良いかなと。

で、

「設定できるんだろうか?」

と、ごちゃごちゃ探してみると、起動音、終了音その他の音を管理するユーティリティがありました。これは自分にとっては発見です。。ほかの Distribution でもこれくらいあっていいと思うんですけどねぇ。それとも、やっぱり決定的に見逃しているだけなのか。。

フォントだけじゃなくアイコンもちょっと気に入らないんだけど、まあいいや。気に入ったアイコンテーマを持ち合わせているわけじゃないし。

こういう UI のカスタマイズってホント苦手。センスも良いとは言えず。。

まあでも、自分みたいな素人でも一応いじろうとすればいじれるってことは分かった。

動作は相変わらず軽快である、と言えると思います。

ブラウザですが、デフォルトでは konqueror っていうのが入ってるんですが、これで Youtube 開こうとすると動画は全く動かない。仕方ないので Firefox インストールして Youtube 動画再生。やっぱりいつもの動画カクカク音声早という現象なので、いつものように /etc/pulse/default.pa を編集して改善しました。

Youtube 視聴アプリの SMTube や Mini Tube 入れてみたんですが、動きません。。自分の力量のなさを感じる。。何か見つけて入れれば何とかなりそうな気はするんですけどねぇ。。

で、ここまで使ってみての感想ですが、

軽快なのはGOOD
手間はかかるけどいじればそれなりに何とかなる
で、がんばってやればそれなりに満足した設定には何とかできるんじゃないだろうか(?)と思いました - 自分はまだそこまでいじり切ってないのだが。。


インストールしてすぐに

「はい、どうぞ!」

となって、

軽快に動いてくれて
かっこよくて
アプリも充実していて
使っていて楽しくなる。。

なかなかないねぇ。。

今のところは TDE の物珍しさから Q4OSいじってますけど、きっと Xfce のほうが自分にとっては使いやすい気がする。

いろいろいじり倒すのが楽しい方々、TDE みたいのも良いんじゃないでしょうか。


ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年8月28日日曜日

VAIO P に Q4OS - Trinity Desktop Environment なるもの

Click here for ENG. website

毎度です。

まだいじり切れていないのですが、こんなのを見つけました。

Q4OS 1.6.1

Distro Watch に出ていました。Debian ベースだそうです。軽いそうです。確かにダウンロードサイズ見ると 400MB以下でとんでもなく小さいので、

「軽いのかも?」と思って。。ダウンロードしてみました。

で、いつものように Unetbootin で USB に入れて立ち上げたのですが、インストールをそのまま促される。。お試しを USB メモリではできないのだろうか。。それともいつものようにスキル不足知識不足見逃しが原因なんだろうか。

まあいいか。。

ということでインストールを行いました。日本語を選んでインストールはできるけど、インストール終了して立ち上げるとメニューは英語でスタートだ。。「あれぇ?」と思うと、ポップアップが出て日本語パックのダウンロードを即促される。それに従ったあと再ログインすると(再起動かな?)日本語メニューが出るようになる。

こっちはデフォルト状態。あまりにも寂しいデスクトップ壁紙。。

ちょろっと壁紙変えて、パネル上に持って行って、Docky入れてあるので、デフォルトとはかなり違ってますけど。。この真ん中のものは OS 起動の時に出てくる Welcome というやつ。まずここいじりなさいみたいな感じだろうか。。

なんかスタートボタンをクリックしてみると Xfce っぽいところもあるけど、動かしているとやっぱちがう。

 
なんでもこの Desktop は Trinity Desktop Environment - TDE と言うんだそうだ。自分は初めて聞いた。ネットで TDE 調べても日本語サイトは本当に少ない。これいじってる人本当に少ないんだろうな。。

「KDE3.5 の遺産を引き継いだ何チャラ。。 」
「昔から Unix 使っていた人には懐かしい」だとか。。

そういう情報はどうでもよくて、例えば他の Desktop Environment との比較とか、あっちよりこっちが軽いとか重いとか使いやすいとか、そういう情報ないんかな。。情報が少ない。。

いじってみて、どこかちょっと古めかしい感じの印象を受けるんだけど。カッコいいテーマとか入れられるとガラッと印象変わるんじゃないだろうか。。

もう少しいじってみると、

「これ結構軽いかもしれない」とは思い始める。そして、
Window をドラッグして移動するときは 半透明になってみたり するので

「ほぉー。。」と思ってみたり。。

なので「もうちょっといじってみるか?」っていう気にしてはくれる。いじってみて訳分からなかった Bodhi と違い、一応ある程度理解はできる。でも慣れるのにちょっと時間が掛かりそう。


そうそう、OS立ち上げ当初なんですが、3種類のオプションが出るんだけど、

一通りアプリを入れるオプション
基本的なものを入れるオプション
何もしないでそのまま使うというオプション

とりあえずはそのまま使ってみようか?と思って。。何もしないでそのまま使うというオプションを選ぶ。

これってほぼ Debian の最小構成プラス Trinity Desktop って感じなんじゃないか?と思った。勘違いかな。この OS入れた直後って、本当に何も入っていないみたいな印象なのです。。

Synapticもない
LibreOfficeもない
Gpartedもない
Bluemanもない
Screenshotもない?

で、この Distribution についていた App Installer で


「〜もない」と上に書いたものを次から次に入れて、Docky を Synaptic で入れ、日本語入力のために Fcitx Mozc 入れ。。

あれ?と思ったのが、この Distribution に付いている App Installer で何かインストールすると、Windows みたいなインストール UI が出て、インストール完了のたびにデスクトップにインストールしたもののショートカットアイコンができて。。。

 
 
 
「うわぁ~ ここだけ Windows XP !!」
 
って思った。。
 

動作自体は軽いんですよ。でも、やっぱり使い方慣れるまでつらいかも。実務的には Docky とブラウザと LibreOffice さえあれば何とかなるのですが。。この新たなものを覚えるという面倒くささを押してまで覚えるほど良いものかはわからない。現状で Xfce 入った MX-15 を超えた軽さとはなってないし。。

でも。。Mate とか TDE とかちょっといじれるようになってもいいんじゃないか?とは思うので、もう少しの間いじってみようと思う。何せほんといろいろ違うので、何か発見があるかもしれないし。でも飽きてやめちゃってるかもしれない。どうなるかは次回の更新で。。

それでは。 


ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年8月26日金曜日

気づいたら 100投稿超えてるのね。。

Click here for ENG. website  

毎度です。

VAIO Pつながりだけで 100個超えの記事書いちゃうなんて、自分ってかなり無理やりな人ですかねぇ。。我ながらそう思ったりしています。

思えば、最初に試した Lubuntu は結構良くて、当初の自分のニーズは完全に満たしてくれていました。だからそれで満足して Lubuntu 使い込んでいたらこのブログは存在しなかったかもしれないですね。。ほんとに僅かなきわどい意識の差ですが、結果としてこのブログが生まれたのでした。。内容は濃くないかもしれないけど、楽しみにしてくれている人、これからもよろしく。

今日はですね。。

一応節目として少しまとめをしてみたいと思う。



『 tamahamster が試した Distribution ランキング!!!』



勝手に力入れてます。


Distribution のエントリーは。。

Lubuntu
Ubuntu
Basix
Manjaro
DebianDog
MX-15
Linux Mint
LMDE
SolidX
LinuxBean
WattOS 
Bodhi
Boyager
NatureOS
Peppermint
Linux Lite

といったところですかね。

選考基準は。。自分の好み(笑)。 完全に自分の環境での話で、性能とか優劣の話ではなく独断ですぜぇ。では早速。


12.Ubuntu

Ubuntu 自体悪いわけじゃないのかも。ちなみにUbuntuデフォルトは VAIO P にはクズでした。Unity さえ使わないで別の Desktop 環境をインストールすれば普通に使える OS なのに。。でもこいつは自分が Linux にハマるきっかけを最初に作ってくれた。その意味で、ありがとう!

同じく 12.LinuxBean

軽いと評判だったのですが、それほど体感することができず、且つ Xfce 入れてもログインできず。。自分のスキルの問題かもしれないけど。。 残念でした。

同じく12.Budhi

何せわからん。使い方が。。軽かったとは思う。でも他と比べて圧倒的ではない。まず使いやすくないと話にならない。ここも自分のスキルの問題か?まあ縁がなかったということかな。

11. SolidX, LMDE, Linux Mint
彼らはですね。良いんですよ。悪くないんですよ。ただ。。

つまらなかった。。
失礼でしょうかねぇ。。

使える - それだけだった。使う側にとって面白みがなかった。だから使い勝手や安定性が同様の出来の Distribution があって、そっちがカッコイイとか、面白いアプリ入れてくれているとかとなると、ランキングはそっちが高くなる。それだけ。ほんと、ここのランキングの Distribution まともに使わなかったな。。

10. Linux Lite、WattOS
軽い でも。。やっぱりつまらない。それぞれ本家からダウンロードしてインストールすると日本語化に手間がかかる。まあ「軽い!」があるのでランキングはここ。Linux Lite はベータでは LXDE だったのに結局 Xfce というのは笑った。。正解だよそれできっと。。

9. Boyager

カッコ良かった。アプリも良かった。でも。。なんで軽快じゃなかったんだろう?それだけ。ほとんど自分が試した奴は軽快さはある程度あったんだけどな。。ある意味惜しい。。

8. NatureOS

正直軽さは普通だった。でも理想の UI を追求しようという非常に壮大なテーマに果敢に挑んでいる。その理屈、考え方も理解できる。入れているアプリも良かった。ただ、自分には UI は自分がいじったもののほうが使いやすかった。。

7. Lubuntu

おそらく3本の指に入るであろう軽さ。シンプルさ。サポートがUbuntuより短いという点だけで見切った自分。でも出来事態は良いものだったと思う。古いPCにLinux入れたいけど、どれにしたらいいかわからないという人には「まずは Lubuntu を入れてみれば」と勧める。いつも出てくる VAIO P + Linux 病を発症しなかった数少ない Distribution の一つだった。

6. Basix

良かった。Ubuntuの後に使い始めたから、尚更よく見えてしまった。LXDE だったけど、Xfce入れちゃって、いろいろといじらせてもらった。長く使い、勉強になった。Ubuntu 系に言えるんだろうか、Wifi たまに繋がらない現象は自分の環境だけ? Debian 系や Manjaro では起きたことないぞ。 

ただ。。今 Basix となると。。やっぱり入っているアプリが殆ど無くてつまらないのカテゴリーになるか。。 ここに入ったのは単に愛着か。

5. Manjaro


良かった。結構長く使ったけど、トラブルはなかった。 今でも使って良いもの。だけど、もうちょっと使って楽しい仕組みというか、ギミックというか遊びというか(べつにゲームをいっぱい入れろという意味じゃない)。。実務上は全く問題なかったお世話になった Distribution。でも、実際今となっては Linux Mint たりとそれ程変わらないかな。。長く使っていたから、勉強になったからここにランキングしている。

4. Peppermint

カッコ良かったよ。軽かったよ。でも本家からダウンロードしてインストールすると日本語対応面倒ですよ。 LXDE から最新版で Xfce に目を向けた点は良かった。


そして、とうとう Best 3 の発表です。
もう答えはわかってるって?そうですよねぇ。。まあ行きます。


3. Kona Linux, KLUE



ほんといい。カッコイイ。速さも悪くない。Desktop 環境も豊富に揃えてくれている。自分は Xfce と Mate を試し、どちらも快適だった。そして日本語対応の楽さ。これは本当に助かる。あなたが日本人なら文句なくオススメの Distro だ!

2. DebianDog


VAIO P + Linux 病にかからない数少ない Distro の一つ。

もうね。。好みの問題。。こいつは。。ほんと。
世話焼かせやがってぇぇぇ!!

どれだけ苦しんだことか。そして現在、その設定を終えて、ご褒美としての軽さと必要な機能を一通り兼ね備えた。おそらく軽さはリストアップした中ではトップだろうか。「おそらく」の理由だが、本体にインストールしていないからちゃんと比較できてない。。自分みたいにあれこれOS試すのではなく、一本に絞る!ということで、且つ設定の面倒さはいとわない!というならこれでしょうか。

1. やっぱり MX-15


読者さんは「どーせこれが一番なんだろ!」って知ってるから。でもなぜこれが1番かって?

軽快さ
アプリの充実
面白さ 

リストアップした中で、自分にとってはこいつだけが全て備えてる。

Kona Linux は面白さの代わりにかっこ良いがつく、という感じか。

軽さは DebianDog と良い勝負だと思う。DebianDog は USB メモリで、MX-15 は USB ライブで使った比較ではどちらもほぼ互角だった。他の環境だったらそりゃ知らん。

面白い、というのは、
起動音、終了の音を自分みたいな初心者でも GUI ベースのユーティリティでいじれる。他にこんな Distribution なかった。やっぱ起動音や終了音くらいはないと若干寂しいじゃん?起動音が出る Distro もあったけど、スキル上の問題か、どう設定していいかわからなかった。
Frugal Install なるものもできる。結果はともかく、いいトライだ。
USB Live だけで、本体へインストールしなくても、あたかも本体へインストールした時のように十分戦力になる。使える。

確かに Kona Linux のほうがカッコイイだろう。DebianDog のほうがひょっとすると軽いかもしれない。でも結局総合的に考え、毎日の自分の実務で使う場合ここに落ち着くことになってしまう。

ということで、出てこい! MX-15 超え。。


まあくどいかもしれませんが、ランキングの下位が劣っていて上位が優れているということではありませんので。。好みですから。。

それではこれからもよろしく。

ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ 
 

2016年8月25日木曜日

変わったお金の使い方

Click here for ENG. website

毎度です。

VAIO P を使っていて、この季節だからなのか、裏面が熱い。。とっても熱い。。VAIO P はこのサイズだしファンは入っていない。あくまで熱を冷ますには放熱ということしかない。

そんな時に、放熱対策を調べていたらちょっと笑った。。以下2つの画像はこちらから拝借。。



まじめにやってるんですか?

確かに、銅は熱の伝達効率が高いらしい。そして 10円玉は銅95%なんだそうだ。理屈はわかった。。

だが、VAIO P は裏面が熱いので上に乗せてもねぇ。。やっぱ裏に貼らないと。。

PCではないけど。。


置いてるだけみたいだけど。。

どうせやるなら1枚乗せじゃなくて複数枚を重ねてやるのがいい気がする。

ということでこんなことをしてみた。



裏側に貼るんで、厚み大きすぎても使いづらくてだめなんで、一応2枚重ねに。で、バッテリーは大容量バッテリーにして、裏側の空間を少し確保する。5枚 X 2段で100円なり。

効果があるかはわからんが。。でも熱は確実にPC本体から10円玉へ移る理屈。。つまり多少は熱を取り出せている?裏面は見ないし、外で使ってもこれならだれも見ないし。これでいいか。

効果?どうだろうね。。いつもの使い方でセンサーを表示させたら、60度超えてるけど、それ以上は行かない。Youtubeあえて再生してみるとそれが 75度くらいになってる。それをやめてまた55度とか 64度とか出ているが。。それほど変わらないのかもしれない。面倒なので細かく貼る前と後を比較しようとは思わないが。。

実際、普段の使い方で暑さは気にはなるけど、それほど酷使する使い方してないし、Youtube1時間再生とかしないし。熱が原因でPCがフリーズとかも経験ない。だが、熱がこもること自体は決してハードには良くはないだろうし、10円玉の外側である程度熱を逃がしてくれていると思うし。。これで少しはPCに優しくなれただろうか。。

まあ笑いのネタ程度か。。

ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ

2016年8月23日火曜日

こういう話に弱いんだよねぇ〜

Click here for ENG. website  

毎度です。

たまにはいつもと違う感じで。これも VAIO P の使い方の一つなので。。


この間テレビ見ていて。。こういう話に弱いんだよねー。まだ日はそれほど経ってないし、覚えている読者様もきっと多いことだろう。



「ホームレスだった少女がハーバード大学に」



両親は薬物中毒。生活保護の小切手が入ると即薬物を入手。。子供がよく壊れないな。。

父親は学ぶこと自体は大好きなようで、子供に学ぶことの楽しさは教えていた。だが、仕事はせず、薬物中毒で、当然お金はなく、結局家族は家を追い出されることに。両親は更生プログラムを受け、家族はばらばらに、少女は保護施設へ送られることに。しかし、そこでの壮絶ないじめに耐えられず、少女は保護施設を結局抜け出し、ホームレスとなってしまう。

薬物の誘いや身の危険を感じながらも、少女はなんとか壮絶なホームレスとしての生活に耐えて生きる。
 
母親とたまには会っている。その母親が、病気になってしまった。母親は、薬物校正プログラムを受けている際にもらったコインを少女に手渡す。そしてそこにはある言葉が刻まれていた。

「何があっても諦めてはいけない」

母親は少女に「自分のようになってほしくない。何があっても諦めないで」と言葉を残し、この世を去ってしまう。

少女は「学校に行かなくては」と思い立つ。特殊事情を抱えた子供が通う高校への入学をすべく、面接をする。そしてなんとかその高校に入学し、ホームレスのまま通学し、勉強を一生懸命に行う。仕事を見つけ、働きながら勉強を続ける。そして徐々に成績が上がっていく。

高校卒業後の進路を決める際、成績優秀な彼女は先生からハーバード大学の入学を勧められる。だが、その学費はホームレスの少女にはとんでもなく高く、とてもじゃないが払うことは出来ない。そんな中、少女は、奨学金制度を利用することを勧められる。奨学金制度を受ける上で面接があった。話すテーマは「これまで経験した人生の試練について」。彼女は本当のことを話すことに躊躇しつつ、勇気を振るって自分のこれまでの人生について語り出す。その結果、奨学金を手にし、見事ハーバード大学に入学する。

 「学ぶことはとても楽しい事なんだ」という父親の教え、そして
母親の言葉であり、母親が手渡してくれたコインに刻まれた「何があっても諦めてはいけない」という言葉

たったこれだけを心の支えに、彼女はホームレスだった自分の人生を切り開いた。




本はこれだ。
 
涙が出てくる。涙腺弱くなったんだろうな。。

自分はそんな少女に比べればとんでもなく恵まれた環境に身をおいているのに、これじゃだめだ、明日からもっと頑張らないと!と思うわけだ。

でも。。である。

こういう話は他にもあるし、聞いた時はとても心を揺さぶられるのだけど、日が経つごとにどんどん薄れていき、やがて元通りの生活に戻っていく。これまでそんなことを何度となく続けてきたのではないだろうか?こういうのはやっぱりもったいないんじゃないか?と。

テレビを見ているとき、VAIO Pを手元に、番組を見ながらメモしていていた。以前ならメモさえしていないだろう。

だが、ただ PC に残しても、いつ見返すかわからない。嫌だけどVAIO Pが壊れるかもしれない。そして、メモを見返さなければ、ほぼ確実にこの話は記憶が薄れていく。なので、今回はあえてここに書いてみようかな?と。記憶が少しでも残るように。そして、少しでも読者様とシェアできるように。じゃあ、みなさんも頑張りましょうね。


ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ 
 

2016年8月22日月曜日

VAIO P に SparkyLinux 4.4を試す

Click here for ENG. website

毎度です。

昨日までの暑さが一転今日は雨で、多少暑さが和らぐのかもしれません。台風の被害がないことを祈ります。




自分は VAIO P に入れた MATE の勉強(?遊び)をしていました。

今、感じていることなんですが、これは勘違いでしょうか。。インストール直後使っていてそれほど速いと感じなかったのが、多少しばらく使っているとなんか速くなっている感じがするのは。。理由はわかりませんけど。MATEそれほど遅くないなってちょろっと思い始めてます。。こういうことあるかもしれませんね。ユーザーの癖というか、やっていることをキャッシュみたいなもので覚えておいてある程度いじっていると最初より早くなっているって。。まあ勘違いかも。

で、今日はですね。。また Xfce 使いに戻ります。。

SparkyLinux だそうです。Distro Watch に出ていました。ひょっとすると Distro Watch から Distro を試すのは初めてか?

軽いらしいです。Distro Watch のダウンロードリンクでは x86 しかないように見えたのですが、なぜかホームページに行ってみますと、ありますわ。

http://sparkylinux.org/download/

自分にはよくわかりませんけど、SparkyLinux は Debian Test Release がベースで、Rolling Release だそうです。ということはサポートは半永久的?どうなんでしょう。。

大きく分けて Home Edition と Minimal Edition があって、Home Edition には複数 Desktop環境を準備しているみたいです。Home Edition は結構アプリ入れてあって一般ユーザーが使いやすいというような位置づけ?Minimal Edition はほとんどアプリ無しなので、自分で好き勝手にカスタマイズしやがれ! ということらしいが。違っているかな?

ということで、自分が選んだのは Home Edition にある
SparkyLinux 4.4 Xfce i686 non-pae というやつです




日本語を選んでインストールはできますが、日本語入力は個別にインストール必要、というパターンです。

テーマというか、メニューから出る各所のアイコンがなんとなくフラット風で、これはこれで悪くないね。

でも、壁紙が寂しい。。ほかに壁紙ないのか Desktop 設定見ましたが、なさそう。。まあ問題ない。使う気になれば壁紙くらいいくらでも。。例えば。。



それより、

なんか。。
結構。。
軽いんじゃない?

という印象。VAIO P + MATE でさえ軽く感じ始めてるあなたの感覚で速いといわれても。。と言われそうですな。でも軽いっすよ。これ。もともと軽量 Distribution ということみたいですが。いい意味で期待裏切ったか。この間の Linux Lite と良い勝負か。まあ差はおそらく誤差です。皆様の環境によっては良いことになるかもしれません。

「LXDEでもいいからもっと軽いのを!」という人は SparkyLinux + LXDE がダウンロードできます。ちなみに MATEもあります。まあ自分はそこまで試しませんけど。

ブラウザでの Youtube 動画再生はいつもの VAIO P + Linux で出る例のやつです。発症の際はいつも通り /etc/pulse/default.pa 編集をためしてみてください。

地味にいいですよこれも。環境によってこれまで試しているOSのどれが最良となるか分かりませんので、「どれもダメ元」で試してみるといいかも。自分はそうした結果今のところ MX-15 ということになりますが。

MX-15は満足なんだけど、その MX-15 を超えるものが見つかれば面白いというか、きっとすごく楽しいんだろうな。。今回もそうならなかったわけだけど、だからといって SparkyLinux だめってことじゃないので。オススメの一つに加わります。

ブログランキング参加しました! 以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。 もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ